最新情報
- 2019年5月29日どんなところで使用されているの
- 遊園地にサーボモーター?
- 2010年12月17日まずは回してみよう!
- 原点復帰の原点とJOGの方向は今までとどう違う
- 2010年11月13日ステッピングモーターの特徴
- ステッピングモーターを構造で分類すると
- 2010年11月10日制御方法
- 制御用モーターで決まる制御方法
- 2010年11月9日制御方法
- ステッピングモーターに最適なオープンループ制御
ステッピングモーターとは
ステッピングモーターとは、パルスに応じて回転状態が決まるモーターです。
ステッピングモーター与えるパルスは、パルス数に比例して回転角が変わり、
周波数に比例して回転速度が変わります。
ステッピングモーターがどのようにして回るでしょうか。
制御用モーターについて
汎用モーターで位置決め
インダクションモータ(誘導電動機)などの汎用モータで機械の機構的なこともありますが、
制御的に見てワークを規定の位置に止める方法として以下のタイマー,センサー,エンコーダによる3つの方法が考えられます。
油圧アクチュエーターで位置決め
油圧制御で配管に流れる液体は油です。
この油をモーターやエンジンで油圧ポンプを動かしてエネルギーに変換します。
このエネルギーで油の流量や圧力そして流れる方向を制御するのが油圧制御と言います。
電子ギアの計算の前に
位置を決める要素としてパルスが重要なのは、ご存知かと思いますが、
1パルスでどのくらい進むかの設定をする必要があります。
単位としては、長さの単位として「mm」や「inch」,角度では「degree」
パルスをそのままの使用して「PLS」などがあります。
ボールネジに制御用モーターをカップリングで直結したシステムを考えます。
【スポンサードリンク】